そう思っているあなたへ。
スプラトゥーン2は今から始めても遅くないし、むしろ初心者でも遊びやすい環境になっています。
実際に、僕も今年の夏ごろ(2020年8月)に今更スプラトゥーン2を購入しましたが、めちゃくちゃ楽しくて、今でも絶賛ドハマり中です。
そこで、本記事では僕がプレイしてみて分かった、今からスプラトゥーン2を始めても十分に楽しめる理由を4つほど、紹介します。
また、スプラ初心者向けに「今から始める際の注意点」も少し解説しますね。
本記事の内容
- 今からスプラ2を始めても楽しめる理由
- 今からスプラ2を始める際の注意点
スプラトゥーン2を今から始めても遅くない・十分に楽しめる理由

今からスプラトゥーン2を始めても楽しめる理由は、以下の4つ。
- まだスプラ初心者が多い
- プレイ人口もまだまだ多い
- あと2回フェスが残っている
- 次回作は早くて1年後
順に解説します。
①:まだまだ初心者が多い
これが理由で、購入をためらっている方も多いのでは。
でも大丈夫。まだまだ初心者も多いですし、システム上めちゃ上手い奴にいきなりボッコボコにされることはありません。
スプラトゥーン2は、発売から3年以上が経った今でも月に2万本ほどソフトが売れています。
また、スプラトゥーンは実力別でマッチングがなされるので、初心者なら同じ初心者としか戦いません。
なので、今からスプラ2を始めてもボッコボコにされることは絶対にありません。
②:プレイ人口も多い
その点に関しても大丈夫。
まだまだプレイ人口も多く、平日の14時なんかにプレイしても秒でマッチングしますよ。
①でも言った通り、新規の初心者プレイヤーもどんどん増えているので、あと数年はマッチング過疎に困ることはないでしょう。
③:あと2回フェスが残っている
そんな方に朗報です。
スプラトゥーン公式によれば、最低でもあと2回フェスの開催を予定しているようです。
なお、今回開催される「ニワトリ vs タマゴ」フェスを含めてあと3回、フェスの開催を計画をしているぞ。
いずれも今年度中を目処に実施予定だが、詳細は決まり次第お知らせするので、なにとぞお待ちいただきたい。— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) July 21, 2020
「ニワトリvsタマゴ」フェスはもう終わってしまいましたが、それでも今年度中にあと2回フェスが開催されます。
まずは1回目、ハロウィンフェス(再開催)が10月31日~11月2日に開催。
次に2回目、マリオ35周年を記念した新規フェスが2021年1月ごろに開催。
ハロウィンフェスは執筆時(20/10/20)から開催までの期間が短いのでもう終了している可能性もありますが、マリオフェスは今からでも間に合うはず。
スプラトゥーン2のフェスに参加してみたい方は、お早めの購入をオススメします。
④:次回作「3」は早くて1年後
かれこれ2年前から、次回作「3」の発売がそろそろなんじゃないかという声が上がっていますが、まだスプラトゥーン3は発売されないでしょう。
これはあくまで僕個人の予想ですが、スプラトゥーン3は早くても1年後(2021夏)までは発売されないと思われます。
というのも、スプラトゥーンは新作発売の3、4ヶ月前に『先行試射会』が行われます。
が…しかし、その先行試射会の告知がまだ来ていないため、今年中に発売されることはほぼ100%無いといってよいでしょう。
また、③で言った通りまだ新作フェスの予定が残っているので、来年の春に発売される可能性もかなり薄いです。
- 先行試射会の予定がない
- 新作フェスが残っている
これら理由から、スプラトゥーン3が発売されるまでかなり時間があることが予測されますね。
次回作は2022年発売
先日のニンテンドーダイレクトで、次回作である「スプラトゥーン3」の発表がありましたね!
『スプラトゥーン3』に関して確認できた情報をモーメントにまとめているぞ。
詳しくはこちらをご覧いただきたい。https://t.co/JQLQJlqMSN— Splatoon(スプラトゥーン) (@SplatoonJP) February 17, 2021
具体的な発売時期はまだ未定のようですが、どっちみち発売までは1年以上あるので、今からスプラトゥーン2を購入しても何ら問題は無いと思われます。
今から次回作に向けて「2」で練習するもよし、ワクワクしながら「3」を心待ちにするのもよし、各々素敵なスプライフを満喫しましょう!
スプラトゥーン2を今から始める際の注意点

最後に、これからスプラトゥーン2を始めようか考えている方に向けて、いくつか注意点をまとめておきます。
- スイッチライトは買わない
- オンラインに加入する
- イライラする可能性がある
①:スイッチライトは買わない
こう思っている方は要注意。
スプラトゥーン目当てでswitchを購入する際は、できるだけスイッチライトは買わないようにしましょう。
スイッチライトは軽くて安い代わりに画面が小さいので、スプラトゥーンをプレイしてるとめっちゃめちゃ酔うんですよね…
実際に僕はスイッチライトでスプラやってるんですが、30分連続でプレイすると確実に気分が悪くなります。
長時間プレイしたい方は、大画面で酔わないテレビモードがある普通のswitchを買うようにしましょう。ちょっと高いけど…。
②:オンラインに加入する
スプラトゥーン2を遊ぶには、「Nintendo Switch Online」に加入する必要があります。
一応オフラインでも遊べますが、それだとスプラの魅力が99%落ちてしまいますからね…。
- 1ヶ月:306円
- 3ヶ月:815円
- 12ヶ月:2,400円
- ファミリー:4,500円
12ヶ月プランでも月200円はかかってしまいますが、加入すればスプラトゥーン2が最高に楽しくなるので、思い切って入っちゃいましょう。
ちなみに、オンラインに加入すると「マリオ35」や「テトリス99」などの加入者限定ソフトが無料で遊べるので、そちらも魅力的です。

その他にもオンライン加入者限定の特典がたっぷりあるので、ぜひ探してみてみると良いかも。
③:ガチマッチでイライラしない
前作をプレイしたことがある方なら分かると思いますが、スプラトゥーンには一部の人間を壊す『ガチマッチ』というモードが存在します。
勝ったらレート(ウデマエ)が上がり、負けたらレートが下がるというシンプルな仕組みですが、これが悪魔的存在。
やってみたら分かりますが、味方のせいで負けたりすると本当に心の底からイライラするモードなので、プレイする際はぜひご注意を。

スプラトゥーン2は今から始めても神ゲーなので、ぜひ。

最後は少し怖がらせるようなことを書いちゃいましたが、スプラトゥーン2は本当に神ゲーです。
誰がやっても楽しめるし、上手くなくても十分に楽しめます。まじでオススメ。
ゲーム好きなのに今ハマってるゲームがない人とか、趣味が無くてストレス発散できない人とかにぜひ遊んでみてほしいです。